- mini辞典
- 就業規則とは・・・
- 労働者の労働条件や服務規律等を定めた会社の規則です。常時10人以上の労働者を使用する場合には、就業規則の作成及び労働基準監督署への届け出の義務があります。 助成金の中には、就業規則を改定・運用することで対象となるものもあります。 【2012.3.30】
![](img/bb.gif)
- 事業の縮小に伴い雇用調整を行った場合
- «雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金»
- 休業手当の2/3(大企業)〜4/5(中小)が助成されます
- パートさんの正社員への転換を行った場合
- «均衡待遇・正社員化推進奨励金»
- 転換時初回40万円 2〜10人目:20万円受給可能です
新たな雇入れに関する助成金
人の変動に関する助成金
創業に関する助成金
- ※当社の助成金申請代行につきましては、保険業務委託もしくは労務顧問契約が必要です
- 保険業委託・労務顧問に関しましてはこちらをご覧ください
![メリット](img/meritto.gif)
![](img/te.gif)
- 専門家を活用する事で、助成金のもらい損ねを防ぐ事が出来ます
- 手続きは当事務所にて行いますので書類の束に悩まされる事はありません
- 助成金に関する、就業規則の変更等なども一括に行う事が出来ます
- 労務に関する悩みを軽減する事が出来ます
- 経営者の方も労災加入が可能となります